音源

Songs

子守り歌文句のみ

こもりうた もんくのみ

歌詞

Lyrics

ねんねんころりや
おころりや
坊やは良い子だねんねしな
あの山こえて里超えて
里の土産に何もろた
でんでん太鼓に笙の笛

基本情報

Metadata

伝承地大佐大井野
伝承者横張義雄
年代1987~1988
録音者門屋真二、立石憲利

解説

Commentary

唄:横張義雄さん

1911年大佐町大井野で生まれる。全国⺠謡を歌われ、尺八も演奏されていた。


子供を眠らせたり、あやしたりするときに歌う子守り唄は、他のわらべ唄に比べ奥備中では数が少ない。またその内容も、子守り女の哀愁を歌ったものよりむしろ、ユーモアに富んだものがほとんどである。

ねんねんねんねんねんさんせ
坊やが寝たまにバブ(餅)ついて
赤いヨーヨーにおおわして(註)子牛の意。
里へ里へやったらば
里のみやげになにもろた
でんでん太鼓に笙の笛
だれにやるゆうてもろてきた
坊やにやるゆてもろてきた

ねんねんねんねん ねずみどの
あなたのお屋敷どこじゃいな
大阪天満橋のした
タ(ゆん)ベとぼした油をば
ねぶろうと思うて出かけたら
猫というやつ悪いやつ
ねずみの首すじひっくわえ
やれいた チューチューと
泣いたげな

(新見市新見旧家中)
「奥備中の⺠謡」より

Not Found 楽曲が再生されるのを待っています #新見 #盆踊り
00:00
00:00